各業務の特設サイトはこちら
基本契約 報酬規定
業務 | 具体的内容 | 区分 | 報酬 |
労働社会保険手続 | 年間を通じて会社で発生する全ての労働社会保険手続きを代行します。 | 毎月 | 29,800 |
給与計算年末調整 ※ | 給与計算後、明細を作成しデータ提供します。また年末調整を行い、源泉徴収票を作成します。 | ||
会計入力 | お客様から領収書、通帳・現金出納帳等のコピーをお預かりし、会計ソフトへ入力します。 | ||
相談顧問 | 上記各業務に関連するご相談に対応します。 | ||
法人税申告 (年商1億円以下・消費税免税) |
赤字決算の場合 | 年1回 | 90,000 |
黒字決算の場合 | 120,000 |
※明細書の郵送、タイムカードや成績等の集計作業、個人別の有給休暇管理作業は含みませんが、ご希望の場合、別途報酬にてご対応致します。
月次オプション(処遇改善加算)
業務 | 具体的内容 | 区分 | 報酬 |
処遇改善加算顧問 | 計画書・実績報告書、就業規則・賃金体系図・キャリアパス表の整備、月次相談顧問 | 毎月 | 3,500 |
特定処遇改善加算顧問(加算Ⅱ) | 加算適用初年度の計画届、就業規則、賃金体系図、キャリアパス表の整備 | 初回のみ | 38,000 |
次年度以降の計画書・実績報告書、月次相談顧問 | 毎月 | 3,500 | |
加算(Ⅰ)取得時特別業務 | 特定事業所加算、福祉専門職員配置等加算、サービス提供体制強化加算など | 各手続き | 30,000 |
月次オプション(税理士常時配置)
税理士を常時配置し、リアルタイムの税相談に加え、決算・税金対策を行います。
業務 | 具体的内容 | 区分 | 報酬 |
税理士月次相談顧問 (電話、メール、チャットによる税相談) |
税相談に加えて年2回、オンラインまたはご来社による面談 | 毎月 | 5,000 |
税相談に加えて年4回、オンラインまたはご来社による面談 | 10,000 | ||
税理士決算対策アドバイス | 納税が見込まれる場合の、決算事前対策 | 年1回 | 30,000 |
以上は創業1期目の料金です。すでにご開業されているお客様の場合、こちらでお見積りできます。
スポット業務(法人設立関連)
月次契約ご締結の際は、無償でご対応致します。
業務名称 | 基本報酬 | 加算報酬 |
税務署、府県税、市町村への設立税務届 | 35,000 | |
労働保険関係成立届(概算保険料申告を含む) | 15,000 | なし |
雇用保険新規適用届(個別被保険者の加入を含む) | 15,000 | 被保険者 1名@2,500円 |
社会保険新規適用届(個別被保険者の加入を含む) | 30,000 | 被保険者 1名@2,500円 |
就業規則(処遇改善加算、助成金申請をご依頼の場合の絶対記載事項版) | 30,000 | |
賃金体系図・キャリア階層図( 〃 ) | 30,000 | |
労使(サブロク)協定の作成 | 10,000 | 届出義務がある場合+5,000円 |
スポット業務(その他一般)
業務名称 | 基本報酬 | 加算報酬 |
就業規則の変更 | 5,000 | 1条につき@5,000円 |
就業規則(次行を除く)作成・改定コンサルティング | 200,000 | 従業員10名超 1名@5,000円 |
人事評価制度・賃金制度作成・改定コンサルティング | 200,000 | 従業員10名超 1名@5,000円 |
労使協定の作成 | 10,000 | 届出義務がある場合+5,000円 |
労使協定の内、36条(サブロク)協定の次年度更新 | 5,000 | 事業所数に応じて |
助成金申請 | 25,000 | 成功報酬20%~30% |
融資コンサルティング(書類作成支援) | 30,000 | 成功報酬3%(上限20万円) |
労働基準監督署・日本年金機構 調査等代理 | 8,000 | 特定問題がある場合は別途見積り |
行政許認可申請(建設業、職業紹介、労働者派遣 等) | 150,000 | 別途遠隔地日当、行政事前協議費 |
行政許認可変更届 | 25,000 | 内容に応じて別途見積りの場合あり |
遺産分割協議書および相続関係証明書収集 | 200,000 | 相続関係に応じ個別見積 |
公正証書(遺言書・信託契約等)作成 | 30,000 | 記載額の0.1% |
契約書、法的文書の作成、監査、または全面的変更 | 30,000 | A4版1葉超 1葉@5,000円 |
内容証明郵便作成 | 20,000 | 内容に応じて別途相談料 |
本ページ記載の報酬は、消費税抜きです。